MT4やMT5のチャートが動かない時の原因と対処法をご紹介!

MT4やMT5が起動しなかったり、チャートが動かなかったことはないでしょうか?
そういった場合、適切な対処で解決できることが多くあります。
この記事では、 MT4やMT5のチャートが動かない時の原因と対処法をご紹介していきます。
MT4やMT5が正常に動いている時の表示

MT4が正常に動いているときは、上の画像のようにチャートが正常に表示されます。
チャート画面の右下に「〇〇〇.〇〇ms」もしくは「〇〇〇/kb」と通信速度が表示されます。
通信速度が「0/0」や「回線不通」、「無効な口座」と表示される場合は正常に動いていません。
また、通信速度が表示されていても、次のような状態の時はMT4が正常に動いていません。
- 応答しない
- 画面が真っ白
- クリックしても反応しない
その場合は、通信速度とチャート画面を確認しましょう。
MT4やMT5が動かない原因
MT4やMT5が動かない原因としては、以下の8つが考えられます。
- ログイン情報に間違いがある
- デモ口座の利用期限が切れている
- 口座が凍結・休眠状態になっている
- 口座開設時に選択したプラットフォーム( MT4/MT5)を間違えている
- 間違った通貨ペアを選択
- インターネット環境に問題がある
- リアル口座の手続きの有効化が完了していない
- MT4のバージョンが古い
1. ログイン情報に間違いがある

原因: ログイン情報に間違いがある
通信速度のところが、「回線不通」や「無効な口座」という表示になっている場合は、ログイン情報の入力が間違ってログインできていない可能性があります。
対処法:
もう一度、ログインID、パスワード、サーバーを確認してみましょう。
通常MT4のログインに必要なものは、次の3つです。
- ログインID
- パスワード
- サーバー
2.デモ口座の利用期限が切れている

原因:デモ口座の利用期限が切れている
デモ口座を使っていて、回線不通になっている場合、「デモ口座」の利用可能な期限が切れていることがあります。
対処法:
デモ口座の利用期限は、FX会社によって異なるので、確認してみましょう。
FX会社によっては、利用回数に規定がある場合があるので、あわせて確認してみることをおすすめします。
3.口座が凍結・休眠状態になっている
原因:口座が凍結・休眠状態になっている
長期に取引を行っていない場合やペナルティを受けた場合、口座が凍結・休眠状態になることがあります。
その場合、MT4やMT5にログインしても「回線不通」や「無効な口座」と表示されます。
対処法:
FX会社のマイページなどで口座状況を確認するか、問い合わせてみましょう。
長期に放置して口座が凍結・休眠状態になっている場合は、サポートに問い合わせると対応してもらえることもあります。
だめな場合は、再度口座を開設することになる場合もあります。
4.口座開設時に選択したプラットフォーム(MT4/MT5)が間違っている
原因:口座開設時に選択したプラットフォーム(MT4/MT5)が間違っている。
FX業者によっては、口座開設申し込みの際に、使用するプラットフォーム(MT4/MT5)をどれにするか選択する項目があります。
申し込んだプラットフォームしか使えません。
対処法:
申し込んだ口座タイプがどうなっているかを確認してみましょう。
申し込んでないプラットフォームを起動させていた場合は、もう一度、申し込んだ方をインストールしなおしましょう。
5.間違った通貨ペアを選択

原因:間違った通貨ペアを選択(対応していない通貨ペア)
MT4やMT5の通信速度が表示されているのに、チャートの画面が「アップデート待機中」と表示される場合、その口座タイプに対応していない通貨ペアを選択している可能性があります。
FX会社が提供しているMT4やMT5の中には、FX会社が取り扱う通貨ペアのみ表示されるものもあります。
対処法:
MT4やMT5のチャートに表示させようとしている通貨ペアが、口座タイプに対応しているか、確認してみましょう。
6. インターネット環境に問題がある
原因:インターネット環境に問題がある
MT4やMT5の通信速度の表示が「回線不通」になっている場合、インターネット環境に問題が起こっている可能性があります。
対処法:
インターネット環境に問題がある場合、無線(WIFI)ではなく有線にする方がよいでしょう。
FX業者のサーバーが原因の場合は、公式サイトでサーバートラブルの情報が掲載されます。
また登録しているメールアドレスにサーバートラブルのお知らせが来ることもあります。
すぐにサーバートラブルが原因かどうか知りたいときは、ツイッター検索などで同じようなトラブルの口コミで確認できる場合もあります。
7. リアル口座の有効化が完了していない
原因:リアル口座の有効化が完了していない
口座開設して初めてMT4やMT5を起動する際に「無効な口座」と表示されることがあります。
FX会社によっては、本人確認書類を提出する前にMT4やMT5を起動した場合、この表示が出ることあります。
対処法:
すぐに本人確認書類を提出しましょう。
本人確認書類が受理されるまでに数日程度かかることもあります。
8.MT4のバージョンが古い
原因:MT4を使っている場合、MT4のバージョンが古いという理由でMT4が動かないケースがあります。
対処法:
バージョンが古い場合は、新しいバージョンのMT4をダウンロードしてインストールしましょう。
FX会社が提供しているMT4の場合は、FX会社の公式サイトからMT4をダウンロードします。
すでにMT4をインストールしている場合も新しいMT4をダウンロードしてインストールすると新しいバージョンに更新されます。
「 MT4やMT5のチャートが動かない時の原因と対処法をご紹介!」のまとめ
ここまで、MT4やMT5のチャートが動かない時の原因と対処法をご紹介してきました。
MT4やMT5が動かない原因としては、以下の8つが考えられます。
- ログイン情報に間違いがある
- デモ口座の利用期限が切れている
- 口座が凍結・休眠状態になっている
- 口座開設時に選択したプラットフォーム( MT4/MT5)を間違えている
- 間違った通貨ペアを選択
- インターネット環境に問題がある
- リアル口座の手続きの有効化が完了していない
- MT4のバージョンが古い
MT4やMT5のチャートが動かないという、よくあるトラブルに関しては、原因がわかれば、対策を打つことができます。
特にまだ慣れない初心者の方は、この記事の対処法を参考にして、あわてずに対応していきましょう。