はじめるらぼ~FX初心者入門ナビ~
FX基礎知識
FX商材レビュー
最新FX商材
テクニカル
メニュー
FX基礎知識
FX商材レビュー
最新FX商材
テクニカル
新着記事
NEW
2022.5.13
最新FX商材
『億のサムライ』プロジェクト(倉本知明)とは?|株式会社Logical Forexより公開!
株式会社Logical Forexより、倉本知明の『億のサムライ』プロジェクト公開! 月間5,000pipsを叩き出し、世界の権力者も恐れをなした「日本最強の侍」による、 全知全能の投資奥義「神威(カムイ)」。 その全貌をこの『億のサムライ…
NEW
2022.5.1
最新FX商材
森田岳の「HERO’S」プロジェクト公開!|クロスリテイリング株式会社より
森田岳の「HERO’S」プロジェクトが、クロスリテイリング株式会社より公開! 揺れ動く世界情勢の中、 「毎月1000万円を目指す力を与え、2022年以内に仲間を全員 ”億”へ!」 という、新時代のトレード・プロジェクトがスタートします! 勝…
NEW
2022.4.23
FX基礎知識
暴落の兆し?!ヒンデンブルグオーメンとは?点灯条件や確認方法をご紹介!
「ヒンデンブルグオーメン」という用語は、FX初心者の方には、あまり馴染みがないかもしれません。 ヒンデンブルグオーメンとは、米国株式の暴落の兆しを示すテクニカル指標です。 暴落の予兆は、為替市場や先物市場といった他の市場にも必ず影響が及びま…
ホーム
FX基礎知識
「テクニカル」の記事一覧
「テクニカル」人気記事トップ
No.
2021.10.24
FX基礎知識
FXのトレール注文とは?使えるFX業者と最適な設定をご紹介!
FX取引には、トレール注文というものがあります。 トレール注文って何だろう? どうやって使うの? という疑問を持っている初心者の方もいるでしょう。 この記事では、 トレール注文とは何か? トレール注文はどう使ったらいいのか? どのFX業者で…
No.
2021.10.13
テクニカル
FXのMACDとは?おすすめ設定値と見方・使い方を解説!
MACDは、世界中のトレーダーに使用されている分析手法であり、MACDを使うことでトレンドの方向性を見極めることができます。 ここでは、MACDとはどのようなテクニカル分析なのか、設定値や見方・使い方、手法について解説していきます。 この記…
No.
2021.10.22
FX基礎知識
FXのローソク足で相場がよめる?ローソク足の見方・種類を解説
ローソク足の歴史は古く、日本の江戸時代の米相場が発祥と言われています。 ローソク足は一見とてもシンプルな形をしていますが、一目で多くの情報を理解することができるため、一番使われているチャートです。 ローソク足を読み解くことはテクニカル分析を…
No.
2021.11.30
FX基礎知識
マルチタイムフレーム分析(MTF)とは?分析のやり方と取引手法を解説!
「FXでいろんなやり方を試しているけどなんか上手く行かない。」と思ったことはないでしょうか? マルチタイムフレーム分析をトレードに取り入れるだけで、エントリーポイントを迷わなくなったり、勝率が上がってきたりします。 ここでは、マルチタイムフ…
No.
2021.10.22
FX基礎知識
ストキャスティクスとは?FXでの設定値、見方や使い方をご紹介!
FXでも人気のインジケーター、ストキャスティクスですが、FX初心者の方は、 ストキャスティクスの設定値はどうすればいいのか? トレードにどう活かしたらいいのだろう? と、よくわからない方も多いのではないでしょうか。 ここでは、ストキャスティ…
No.
2021.10.24
テクニカル
FXの為替相場の予想方法とは?2つの分析方法と役立つサイトをご紹介!
FXは、為替相場が上がるか、下がるかを判断して利益をだしていきます。 FX初心者の方は、為替相場の今後の見通しについて、どのように判断すればよいのか、よくわからない方も多いかもしれません。 その判断の基準があいまいでは、ただのギャンブルと同…
No.
2021.10.24
FX基礎知識
FXで勝てない5つの理由!初心者が勝つための5つのコツとは?
FXでは初心者は勝てないとよく言われますが、なぜ勝てていないのでしょうか? 勝てていない人には、その理由があります。 ここでは、FX初心者が勝てない5つの理由と、初心者が勝つための5つのコツを解説していきます。 FXで勝てない5つの理由 F…
No.
2021.10.22
テクニカル
FXでのボラティリティとは?見極め方やトレード方法を解説!
FXのトレードをする上で、ボラティリティを把握することは、とても大切です。 ボラティリティを利用した手法をマスターできれば、トレードに幅がでます。 ここでは、ボラティリティとは何か、またボラティリティを利用したトレード方法について、解説して…
No.
2021.11.19
FX基礎知識
ダブルトップとダブルボトムとは?反転パターンの見方と注意点
ダブルトップとダブルボトムは、相場の転換点を示す典型的なチャートパターンです。 初心者の方もチャートパターンでアルファベットの「M」や「W」に似た形をみたことがあるのではないでしょうか。 ここでは、ダブルトップとダブルボトムのチャートパター…
No.
2021.11.21
FX基礎知識
FXのDMIとADXとは?トレンド強弱での見方・使い方を解説!
FXでは、トレンドフォローの取引手法は多くのトレーダーに使われています。 この取引方法で重要なことは、トレンド転換を見極めることです。 明確なトレンドが発生する場面で、DMIやADXを使ってトレンドを見極ることで、利益獲得につなげることがで…
「テクニカル」記事一覧
2022.4.23
FX基礎知識
暴落の兆し?!ヒンデンブルグオーメンとは?点灯条件や確認方法をご紹介!
「ヒンデンブルグオーメン」という用語は、FX初心者の方には、あまり馴染みがないかもしれません。 ヒンデンブルグオーメンとは、米国株式の暴落の兆しを示すテクニカル指標です。 暴落の予兆は、為替市場や先物市場といった他の市場にも必ず影響が及びま…
2022.4.12
FX基礎知識
FXのピボットとは?基本的な使い方をわかりやすく解説!
FXのピボットは多くのトレーダーに使われているテクニカル指標です。 ピボットとは何だろう?と疑問に思っている初心者の方もいるかもしれません。 この記事を読むと ・ピボットとは何だろう?・ピボットってどうやって使えばいいのか? という疑問が解…
2022.4.11
FX基礎知識
FXの平均足とは?FXトレードでの使い方を初心者にもわかりやすく解説!
FXのチャートでは、日本ではローソク足がよく使われますが、そのローソク足を発展させてわかりやすくしたものが平均足です。 この記事では、 平均足とはどのようなものか? 平均足のメリット・デメリット 平均足の使い方 について解説します。 初心者…
2022.4.11
FX基礎知識
FXのトレンドとは?相場の見方やトレンドラインの引き方をわかりやすく解説!
FX初心者の方の中には、「FXのチャートを見てもまず何をしたらよいかわからない」という方もいるかもしれません。 FXで利益をあげていくためには、まず、相場がどのような状態なのかを把握することが重要です。 この記事を読むと ・トレンドって何?…
2022.4.10
FX基礎知識
FX初心者におすすめのインジケーターと組み合わせをご紹介!
FXを始めようと思うけど、どのインジケーターを使えばいいんだろう?と思う方も多いのではないでしょうか。 この記事では、初心者の方向けに FXのインジケーターにはどんな種類があるか? インジケーターの使い方は? FX初心者におすすめのインジケ…
2022.4.9
FX基礎知識
FXのRCIとは?使い方や注意点を解説!
FXのRCIという名前を聞いたことはあっても、どのように使えばよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 RCIは、MT4には、最初からは標準装備されていませんが、使い方を知ると大変便利なインジケーターです。 ここでは、RCIと…
2022.4.2
FX基礎知識
一目均衡表・雲とは?FXでの設定値と使い方をわかりやすく解説!
FXの「雲」という言葉をよく目にすることがあるのではないでしょうか? 一目均衡表の雲は、他のインジケーターに比べ構成要素が多く、難しく感じるかもしれませんが、ポイントを押さえればとてもシンプルなテクニカル分析手法です。 この記事では、 ・一…
2022.3.23
FX基礎知識
FXパーフェクトオーダーとは?おすすめ設定期間やメリットをご紹介!
FXを始めると、パーフェクトオーダーという言葉をよく耳にするかもしれません。 パーフェクトオーダーは、FXトレーダーの間でとても重要視されているテクニカル手法の一つです。 もしパーフェクトオーダーを見つけることができれば、トレンドフォローの…
2022.3.18
FX基礎知識
ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)とは?FXでの設定値や使い方を解説!
J・ウェルズ・ワイルダー氏が開発した、ATRというインジケーターをご存じでしょうか? 日本ではなじみの薄い方も多いかもしれませんが、海外では人気のインジケーターです。 この記事では、ATRとはどのようなものか、FXトレードでどのように活用す…
2022.2.28
FX基礎知識
FXのパラボリックSARとは?パラボリックSARの手法をわかりやすく解説!
チャート…
1
2
3
次へ »